カリフォルニアキングスネーク

カリフォルニアキングスネーク、通称カリキンはエサ食いがとても良く、流通しているヘビの中でもトップクラスに飼いやすいヘビです。


エサ

カリフォルニアキングスネークを含む、キングスネーク属のヘビはネズミなどの小型哺乳類も食べますが、多種のヘビやトカゲなどの爬虫類食性の強いヘビです。

しかし、貪欲でなんでも食べようとする為、飼育科では冷凍マウスでも問題なく飼育できます。


温度

飼育科での適温は28〜30℃ぐらいが無難です。

26℃程度でも大丈夫な個体は多いですが、少し餌を食べすぎた場合や普段より少し体調が悪い場合などに、吐き戻ししてしまうリスクが高くなる為、なるべく30℃に近い温度にしましょう。

保温方法ですが、室温が20〜25℃ぐらいある場合はパネルヒーターで足りる事が多いです。

パネルヒーターは全面に敷いてしまうと温度が上がりすぎた場合に逃げ場がなくなる為、対面積の半分ぐらいに敷くようにしましょう。

室温が20℃を下回る場合にはエアコンを使ったり、保温球やその他のヒーターを使って30℃を目指しましょう。

いずれの場合も飼育に慣れてくるまでの間は、必ずケース内に温度計を入れて温度を確認しましょう。

ケース

ヘビの飼育ケースは基本的にヘビがとぐろを巻いた状態の3倍程度の面積があれば、最低飼育できるとされています。


水入れ

ヘビは水入れにも良く浸かりますので、入れるサイズの水入れを入れましょう。

モルフ

カリフォルニアキングスネークは黒い部分以外の色の薄い部分か白い個体はデザート、黄色い個体はコースタルと言います。

さらに模様がバンド模様が綺麗に揃った個体をバンデット、縦にラインの入って個体をストライプと言い、模様の崩れた個体はアベラントと呼ばれる事が多いです。

白ベースでバンド模様の個体がデザートバンデット、黄色ベースでラインの入った個体がコースタルストライプと言う感じです。

また、それぞれに黒色色素の欠乏個体であるアルビノやラベンダーなどがあります。

またデザートで模様の少ない個体はハイホワイト、コースタルで模様の少ない個体はバナナと言います。

バンデットで黒の面積が広い個体が多いですが、通常より白の面積が多く、白と黒の比率が近い個体を50:50(フィフティーフィフティ)と呼びます。